センターについて
大阪市成年後見支援センターでは、成年後見制度の利用を必要とする方が的確に制度を利用できるように広報・啓発や相談・申立支援を行うとともに、地域福祉の視点から、親族以外で後見業務を行う第三者後見人の新たな担い手として「市民後見人」を養成しています。また、相談機関からの要請に基づき、地域で開催されるチーム会議に専門職を派遣します。
センターの機能
成年後見制度の利用を必要とする人やその家族、支援者や関係機関からの相談に応じます。
「市民後見人」の養成と支援を行います。
成年後見制度に関する情報発信、講演会や研修会の開催など市民や関係機関の方々に幅広く広報・啓発を行います。
高齢者・障がい者の権利擁護の相談支援機関が開催するチーム会議に専門職を派遣します。
相談直通電話 06-4392-8214
センターの成り立ち
権利擁護支援の地域連携ネットワークにおける中核機関としての役割
権利擁護支援の地域連携ネットワーク
における中核機関としての役割